• ホーム
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー

記事を探す

人気記事

前橋「るなぱあく」ってどんな遊園地?2歳児と行って徹底リポート!
前橋「るなぱあく」ってどんな遊園地?2歳児と行って徹底リポート!

群馬県前橋市には、「るなぱあく」という小さな遊園地があります。前橋公園前の道路からは、各アトラクションや木造の立体迷路「とことこ迷城」が見えるので、どんな遊園地なのか?気になっている方も多いのではない ...

イケアの外観
「イケア前橋(仮)」2024年パワーモール前橋みなみに開業予定

安くておしゃれな家具で人気の、北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカー「IKEA(イケア)」が、パワーモール前橋みなみ(群馬県前橋市)に2024年開業予定となっています。 数年間 空き地でしたが、 ...

前橋こども公園の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説
「前橋こども公園」の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説

群馬県前橋市でいちばん人気のある公園といえば「前橋こども公園」。大型遊具があるだけでなく、ゴーカートやふわふわドーム、SLの展示などもあります。 ただ、前橋こども公園では、不定期に自転車教室を開催して ...

子どもが思いっきり遊べる!前橋で遊具のあるおすすめ公園まとめ

前橋市は、子どもが夢中になって遊ぶ、大型遊具のある公園がいくつか点在しています。公園以外にも、子ども向け遊園地や室内の遊び場もあったりします。 そこで今回は、子育てに奮闘中の筆者が、市内のおすすめ公園 ...

室内で遊ぶならココ!「K´BIX元気21まえばし」の子育てひろば
室内で遊ぶならココ!「ケービックス元気21まえばし」の子育てひろば

群馬県前橋市の中心地に位置する建物「K´BIX(ケービックス)元気21まえばし」の2階には、子育てひろばがあります。この子育てひろばには、乳幼児から遊べる屋内の遊び場があります。 かなり広いので、思い ...

カテゴリー

  • グルメ (4)
  • 児童館 (2)
  • 公園 (8)
  • 暮らし (1)
  • 牧場 (1)
  • 神社・寺 (1)
  • 祭り (2)
  • 観光 (4)

まえばしーの

前橋市民による暮らしのブログ

  • 公園
  • 牧場
  • 暮らし
  • グルメ
  • 観光
  • 神社・寺
  • 児童館

新着記事

中島なかよし公園のすべり台

前橋市「中島なかよし公園」の遊具を紹介

群馬県前橋市富士見町の「中島なかよし公園」に子どもと遊びに行ってみました。中島なかよし公園は、「時沢公園」の近くにある小さめの公園。大型遊具はありませんが、すべり台やブランコといった基本的な遊具があります。 この記事では、中島なかよし公園の基本情報や設置されている遊具の種類をご紹介します。富士見町に住んでいる方や、中島なかよし公園の近くに寄った方はぜひご参考に。 中島なかよし公園の遊具を詳しくご紹介します! [st_toc] 「中島なかよし公園」の基本情報 名称 中島なかよし公園 住所 〒371-0104 ...

時沢公園の複合遊具

前橋市「時沢公園」の遊具を紹介

群馬県前橋市富士見町にある「時沢公園」の遊具をご紹介しています。

前橋市「あくざわ亭」の焼きそば

ゴワゴワ麺がうまい!前橋市「あくざわ亭」の焼きそば

群馬県前橋市の焼きそば専門店「あくざわ亭」に行ってみました。この記事では、お店の様子や焼きそばのメニュー・味などをご紹介します。前橋市内で焼きそば店を探している方、「あくざわ亭」に興味がある方はぜひご参考に。 あくざわ亭に行ってみました! [st_toc] 「あくざわ亭」とは 店名 あくざわ亭 住所 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目1−21 場所 Googleマップ 営業時間 火曜~土曜 午前11時~午後2時 定休日 日・月 駐車場 なし 「あくざわ亭」は、群馬県前橋市にある焼きそば専門店。 ...

下小出児童館

遊具やおもちゃが豊富。前橋市「下小出児童館」

前橋市の「下小出児童館」に2歳の息子を連れて行ってみました。児童館の様子や施設の前にある公園をご紹介します。 [st_toc] 下小出児童館とは 施設名 下小出児童館 住所 〒371-0031 群馬県前橋市下小出町2丁目15 前橋市下小出児童館 場所 Googleマップ 開館日 月曜~土曜 開館時間 10時~16時 休館日 日曜・祝日 下小出児童館は、前橋市が管轄する子どもの遊び場です。 前橋市内には、「日吉児童館」「朝倉児童館」「大友児童館」「下小出児童館」「粕川児童館」「ふじみじどうかん」「ふじみじど ...

前橋「るなぱあく」ってどんな遊園地?2歳児と行って徹底リポート!

前橋「るなぱあく」ってどんな遊園地?2歳児と行って徹底リポート!

群馬県前橋市には、「るなぱあく」という小さな遊園地があります。前橋公園前の道路からは、各アトラクションや木造の立体迷路「とことこ迷城」が見えるので、どんな遊園地なのか?気になっている方も多いのではないでしょうか。 ノスタルジックな雰囲気があるこの遊園地は、小さい子向けのアトラクションがあり、「子どもの遊園地デビューにピッタリ」と市内外を問わず人気を集めています。 今回は、そんな「るなぱあく」についてご紹介します。 2歳児を連れて行ってみたので、園内の様子などを詳しくリポートします! [st_toc] 「る ...

開花は3月下旬ごろ。前橋市の桜の名所3選

開花は3月下旬ごろ。前橋市の桜の名所3選

群馬県前橋市の桜の名所をご紹介。花見をしたい方はぜひご参考に。 [st_toc] 前橋市内の桜の名所 赤城南面千本桜 前橋公園 敷島公園 赤城南面千本桜 名称 赤城南面千本桜 場所 群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2 例年の見ごろ 4月上旬〜4月中旬 桜の品種 ソメイヨシノ 桜の本数 約1000本 「さくら名所100選の地」にも選ばれている、前橋市を代表する桜の名所。「千本桜」と呼ばれるように、満開時には1000本を超える桜が咲き、見事な桜のトンネルができます。 赤城南面千本桜で見られる桜の品種は「ソメイヨ ...

室内で遊ぶならココ!「K´BIX元気21まえばし」の子育てひろば

室内で遊ぶならココ!「ケービックス元気21まえばし」の子育てひろば

群馬県前橋市の中心地に位置する建物「K´BIX(ケービックス)元気21まえばし」の2階には、子育てひろばがあります。この子育てひろばには、乳幼児から遊べる屋内の遊び場があります。 かなり広いので、思いっきり遊ばせました。 今回は、この「K´BIX元気21まえばし」2階にある子育てひろばのプレイルームの様子をご紹介したいと思います。 [st_toc] 子育てひろばとは 施設名 子育てひろば 住所 群馬県前橋市本町2丁目12−1 場所 Googleマップ 営業時間 午前10時から午後5時まで 休館日 日・祝日 ...

だるまのお焚きあげが名物。前橋市「初市まつり」に行ってみた

だるまのお焚きあげが名物。前橋市「初市まつり」に行ってみた

群馬県前橋市の前橋三大まつりといえば、「前橋七夕まつり(7月)」「前橋まつり(10月)」と、今回ご紹介する「初市まつり」。 初市まつりは、毎年1月9日に前橋市の中心部で行われる、前橋の年の初めを飾る祭りです。 2022年の初市まつりに行ってみたので、お祭りの様子や利用した駐車場などをご紹介します。初市まつりに行ったことのない方は、ぜひご参考にしてください。 はじめてお祭りに参加してみてした。 [st_toc] 初市まつりとは 前橋市の新春の恒例行事「初市まつり」。前橋三大まつりの一つで、またの名を「だるま ...

リニューアルした「嶺公園」の遊具に行ってみた

リニューアルした「嶺公園」の遊具に行ってみた

2020年6月に、前橋市の「嶺公園」内の冒険の森エリアにある遊具がリニューアルしました。 今までは、「となりのトトロ」のようなアスレチック遊具がありました。 リニューアルで、今まであった複合遊具はすべて撤去され、新しくなりました。 こちらの写真は、児童用遊具「挑戦」。 今まで前橋市内には無かったレールウェイ(一周できるターザンロープ)が設置されています。 ブランコも設置されています。 こちらの写真は、幼児用遊具「動植物探し」。 2歳の息子も、楽しそうに遊んでました。 以前からあった、切頂八面体を組み合わせ ...

子どもが思いっきり遊べる!前橋で遊具のあるおすすめ公園まとめ

前橋市は、子どもが夢中になって遊ぶ、大型遊具のある公園がいくつか点在しています。公園以外にも、子ども向け遊園地や室内の遊び場もあったりします。 そこで今回は、子育てに奮闘中の筆者が、市内のおすすめ公園と遊び場をピックアップ。 ウチの息子(2歳児)お気に入りの公園を厳選紹介します! どれも有名どころではありますが、第一子だったり、前橋に引っ越してきたばかりだと、どこにどんな遊び場があるか分からないと思ます。そんな方は、ぜひこの記事を子育てのご参考にしてください。 [st_toc] おすすめの公園 まずは、前 ...

岩神さくら公園

買い物に超便利!前橋市「岩神さくら公園」

前橋市の「岩神さくら公園」に行ってみました。 公園には、大型遊具が1つあります。 3種類の滑り台もあります。 この公園は、近くに「Seria ベイシア前橋岩神店」「ウエルシア前橋岩神」「ベイシアスーパーマーケット前橋岩神店」といった大型のお店があります。 小さいお子さんがいる親御さんは、岩神さくら公園の遊具で少し遊ばせてから買い物ができます。 岩神さくら公園は、あまり大きな公園ではありません。「荻窪公園」や「前橋こども公園」と比べてしまうと、遊具の数も少ないです。 それでも、どの遊具もキレイですし、大型ス ...

前橋市「上野國総鎮守 総社神社」初詣に行ってみた

前橋市「上野國総鎮守 総社神社」初詣に行ってみた

群馬県前橋市元総社町にある神社「上野國総鎮守 総社神社(読み方:こうずけのくにそうちんじゅ そうじゃじんじゃ)」へ、初詣に行ってみました。 この神社は歴史が古く、前橋市では有名だそう。正月に初詣に行く人も多いようです。 私たち家族が初詣に行ったのは、2022年1月2日。 正月は混雑するので、臨時駐車場に停めます。臨時駐車場は、神社の隣にある「前橋市立元総社小学」です。 周辺の道路は初詣に行く車で少し混みますが、駐車場は普通に停められました。 神社の前は、参拝客の長蛇の列ができています。神社から前橋市立元総 ...

群馬県庁の展望台

駐車場も入場も無料。群馬県庁の展望台からの眺めがすごい

群馬県前橋市には、地方公共団体である群馬県の行政機関である「群馬県庁」があります。 群馬県庁の最上階である32階には、一般公開されている展望台があります。 県庁の駐車場は2時間まで無料、入場も無料。さらに展望台の利用も無料なので、完全に無料で展望台を利用できるというわけです。 展望台へは、エレベーターで行きます。エレベーターは県庁の入り口から少し進んだところにあります。 エレベーターで展望台にすぐに行くなら、奥の方にある「展望用」「高層用」を利用しましょう。低層用・中層用などがありますが、これに乗ってしま ...

動物と触れ合える。道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」

動物と触れ合える。道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」

群馬県前橋市の嶺公園近くに、道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」があります。 この道の駅は、駅名にあるように牧場となっており、動物たちと触れ合えます。 入場は無料。 ペットの同伴もできます。 こちらはオランダ型風車のある敷地。風車に入ったり登ったりはできませんが、記念撮影にはおすすめのスポットです。 風車の少し先には、芝生が広がります。 しばらく歩くと展望台がありました。 展望台の上にある望遠鏡(無料)から、前橋市街を見ることができます。 ヤギがいました。 近くのレストラン「まきば」に行けば、ヤギやポニー ...

イケアの外観

「イケア前橋(仮)」2024年パワーモール前橋みなみに開業予定

安くておしゃれな家具で人気の、北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカー「IKEA(イケア)」が、パワーモール前橋みなみ(群馬県前橋市)に2024年開業予定となっています。 数年間 空き地でしたが、ようやく建設されます。 [st_toc] IKEA前橋のこれまで 前橋市にIKEAが出店するというのは、5年以上前にもウワサにはなっていました。 IKEAが前橋市に土地を購入したのは2013年6月末ごろ。9月にはイケア・ジャパンが前橋市に出店すると発表し、オープンは「15年以降」とされていました。 ただし、そ ...

前橋「ビバフォルノ」

前橋「ビバフォルノ」のピザ・パスタを食べてみた

群馬県前橋市のイタリア料理店「ビバフォルノ」に行ってみました。 お店は、前橋市消防局 北消防署の隣にあります。店名にもなっている「forno(フォルノ)」とは、イタリア語で窯やオーブンのこと。 窯で焼いたピザが自慢のお店です。 ビバフォルノの入り口。 ビバフォルノはテイクアウトで窯焼きピザも販売しています。 席は、テーブル席と個室があります。今回は子連れと言うこともあり、個室に案内してもらいました。 お昼に行くとランチメニューがあります。 ランチは「パスタ or ピザ or ライス」+「ドリンクバー」で1 ...

前橋こども公園の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説

「前橋こども公園」の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説

群馬県前橋市でいちばん人気のある公園といえば「前橋こども公園」。大型遊具があるだけでなく、ゴーカートやふわふわドーム、SLの展示などもあります。 ただ、前橋こども公園では、不定期に自転車教室を開催していて、一部の遊具が遊べないことがあります。また、駐車場やゴーカートの利用時間も限られているので、注意が必要です。 この記事では、前橋こども公園の遊具の種類だけではなく、駐車場やゴーカートの利用、自転車教室についてもご紹介します。 これから前橋こども公園に行く方は、ぜひご参考にしてください。 [st_toc] ...

遊具の数がすごい!道の駅「赤城の恵」の荻窪公園

遊具の数がすごい!道の駅「赤城の恵」の「荻窪公園」

群馬県前橋市にある道の駅「赤城の恵」内の荻窪公園に行ってみました。 荻窪公園は広い割にはキレイに整備されていて、遊具の数も豊富。駐車場は無料で、トイレが多く設置されています。 2歳の息子のお気に入りの公園です! 今回の記事では、そんな荻窪公園を中心に、道の駅「赤城の恵」についてもご紹介します。 [st_toc] 道の駅「赤城の恵」とは 施設名 赤城の恵(あかぎのめぐみ) 所在地 〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町437-11 アクセス Googleマップ 駐車場 大型:12台 普通車:390(身障者用 ...

no image

道の駅「まえばし赤城」が2022年オープン

群馬県内で33ヵ所目となる道の駅が、群馬県前橋市に新設されます。 道の駅の名称は「まえばし赤城(あかぎ)」。場所は上武国道(国道17号)沿線の関根町と田口町にまたがったところ。オープン時期は2022年(令和4年)12月予定となっています。 前橋市内には、すでに「赤城の恵 」「ふじみ」「ぐりーんふらわー牧場・大胡」と3つの道の駅があり、「まえばし赤城」の開設で4つ目となります。 名称 まえばし赤城 オープン 2022年12月予定 住所 群馬県前橋市関根町 田口町 国道17号沿い 場所 Googleマップ 敷 ...

【2021年11月】前橋花火大会の開催概要

【2021年11月】前橋花火大会の開催概要

前橋花火大会が2021年11月23日に開催されました。 例年ですと8月の第二土曜日に開催でしたが、今年はコロナの影響で中止。それが、感染者数が落ち着いてきたこともあり、11月に開催されることとなりました。 ただし、例年よりも大幅に規模を縮小となっています。 [st_toc] 前橋花火大会とは 群馬県前橋市で行われる花火大会。終戦直後の昭和23年に復興祭として第1回の花火大会がおこなわれたのがはじまり。 仕掛け花火の中でも芸術的で人気が高い「空中ナイアガラ」は、前橋発祥といわれており、前橋花火大会でも毎年披 ...

前橋市のパン屋「キツネベーカリー」がおいし過ぎる

前橋市のパン屋「キツネベーカリー」がおいし過ぎる

群馬県前橋市の青柳町にあるパン屋さん「キツネベーカリー」。店内はおしゃれで清潔感もあり、パンは本格的でおいしい。なのにリーズナブル。 ウチの家族はみんな「キツネベーカリー」のファン! このおいしいパンを、前橋に住んでるみんなに知ってほしい!ということで、この記事で「キツネベーカリー」を紹介したいと思います。 [st_toc] 「キツネベーカリー」の基本情報 店名 キツネベーカリー(KITSUNE BAKERY) 住所 群馬県前橋市青柳町133-7 場所 Googleマップ 営業時間 火~日 9:00~20 ...

前橋市指定ゴミ袋

前橋市指定ゴミ袋の種類は?どこで買えるの?

埼玉県から群馬県前橋市に移住して、最初に驚いたのが「ゴミ袋」。 前橋市では、ゴミ袋は市が指定したものを使うのがルールとなっていて、それ以外のゴミ袋は基本的に使えません。ボクの住んでいた地域ではこういったルールがなく、一般的なゴミ袋なら何でも良かったので、このルールには正直ビックリしました。 この記事では、前橋市のゴミ袋の種類や販売店などをご紹介します。前橋市に住みはじめたばかりの方はぜひご参考に。 前橋市指定のゴミ袋とは 前橋市では、ゴミを出すときに市が指定したゴミ袋を使用することになっています。 ゴミ袋 ...

「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」は、子どもにやさしいラーメン屋だった

「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」は、子どもにやさしいラーメン屋だった

群馬県前橋市の人気ラーメン屋さん「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」に行ってみました。

人気記事

イケアの外観 1
「イケア前橋(仮)」2024年パワーモール前橋みなみに開業予定

安くておしゃれな家具で人気の、北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカー「IKEA(イケア)」が、パワーモール前橋みなみ(群馬県前橋市)に2024年開業予定となっています。 数年間 空き地でしたが、 ...

前橋こども公園の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説 2
「前橋こども公園」の遊具を紹介。駐車場やゴーカートの対象年齢も解説

群馬県前橋市でいちばん人気のある公園といえば「前橋こども公園」。大型遊具があるだけでなく、ゴーカートやふわふわドーム、SLの展示などもあります。 ただ、前橋こども公園では、不定期に自転車教室を開催して ...

3
子どもが思いっきり遊べる!前橋で遊具のあるおすすめ公園まとめ

前橋市は、子どもが夢中になって遊ぶ、大型遊具のある公園がいくつか点在しています。公園以外にも、子ども向け遊園地や室内の遊び場もあったりします。 そこで今回は、子育てに奮闘中の筆者が、市内のおすすめ公園 ...

室内で遊ぶならココ!「K´BIX元気21まえばし」の子育てひろば 4
室内で遊ぶならココ!「ケービックス元気21まえばし」の子育てひろば

群馬県前橋市の中心地に位置する建物「K´BIX(ケービックス)元気21まえばし」の2階には、子育てひろばがあります。この子育てひろばには、乳幼児から遊べる屋内の遊び場があります。 かなり広いので、思い ...

「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」は、子どもにやさしいラーメン屋だった 5
「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」は、子どもにやさしいラーメン屋だった

群馬県前橋市の人気ラーメン屋さん「地鶏らーめん翔鶴 前橋店」に行ってみました。

まえばしーの

前橋市民による暮らしのブログ

© 2022 まえばしーの